※本記事内はアフィリエイト広告を利用しています
引越しをしようと思ってるんだけど、どこが一番安いのかな?
それなら、引越し侍を利用するのがおすすめだよ
こんにちは。れっさーぱんだです。13年間で4回引越しをし、内2回は引越し業者を利用しました。引越しはできるだけ安くすませたいと思っています。
本記事は、引越し侍を二度使用した私が、同サービスについてレビューします。同サービスを使って引越し業者を比較した結果を書いていきますので、ぜひ参考にしてください。
本記事は以下のような人におすすめです。
・引越し業者がたくさんあってどこにしようか迷っている
・引越し侍の利用を検討しているが実際どうなのか知りたい
引越し侍とは
株式会社エイチームのグループ企業による、引越し料金比較サイトです。360社以上の見積もり業者の中から最大10社まで無料で一括見積もりできます。
使い方は、下記のサイトから現住所・引越し先・物量などを入力して見積もりを依頼し、後は連絡を待つだけです。
引越し侍のサイトはこちら↓
引越し侍のメリット・デメリット
私は引越し侍を二度利用した結果、おすすめできます。
メリット・デメリットは以下に挙げていますが、デメリットはほぼないようなものです。
強いて言うならこれというものを挙げています。
メリット
・無料
・引越し条件を複数の業者に一から説明しなくてよい
・最安値が短時間で分かる
デメリット
・10社ほどから一気に電話やメールがきて対応に追われる
今回の記事では、私が直近で引越し侍を利用した際の結果を書いていきます。一番高かった業者と、最終決定した業者で12,100円の差異がでました。今後も引越しの際は引越し侍を使う予定です。
使ってみた感想
引越し侍を利用した際の感想についてひとつずつまとめました。
これから記載する引越し見積もりは、距離約80km、単身、2023年12月上旬の条件のものです。
見積もり結果の連絡スピード
通話中にかかってきた電話の着信履歴が残らない設定にしてしまっていた為、着信の速さの比較ができませんでした。ですので今回は受信メールの結果を記載します。自動送信を使用しているのかもしれませんが、それにしても早いです。
引越し侍からのお見積もり完了メールには「ご紹介引越会社」というのが10社記載されていました。その内、メールがきたのは9社でした。
下記が返信メールがきたスピードと提示された料金になります。
業者 | 引越し侍の見積もり完了メールからの 経過時間 | 提示料金 |
A社 | 1分以内 | 訪問後提示 |
B社 | 1分以内 | ¥34600 |
C社 | 1分以内 | ¥31800 |
D社 | 1分以内 | HPへ見積もり誘導 |
E社 | 1分以内 | ¥24800+ダンボール代¥3300 |
F社 | 1分以内 | ¥46200 |
G社 | 1分以内 | 訪問後提示 |
H社 | 2分後 | ¥34430 |
I社 | 17分後 | ¥35000~¥45000前後 |
こうして、一気に複数の業者の見積もりが分かりました。
料金の比較から決定まで
「トラブルを防ぐため、訪問見積もりなどで正確な金額を出してもらいましょう。」と引越し侍には記載されており、その方が間違いないのですが、すぐに決めてしまいたかった私は訪問見積もりはスルーすることにしました。(※同じように訪問見積もりをせずに見積もりをとる際は、自己責任でお願いします。)
見積もりメールがきた後は、安い順で2~3社に絞って連絡をとると決まるのが早いです。
2社を比較する際は、1社めでは金額を確認するだけで決めずに2社めに架け、1社めより2社めが安ければそこで決めます。2社めが高ければ1社めの料金を伝えてそれより安くなるか聞き、判断します。
3社を比較する際は3社めが安ければそこに決め、3社めより他の会社の方が安ければそれより安くなるか聞いて判断します。
どちらのパターンでも決まったら他に見積もりを出してくれた業者に断りの連絡を入れます。
今回は、E社→C社→B社の順で安かったので、まずはE社に連絡をしました。荷物に関してですが、あるもの全て入力したつもりが見落としていた荷物がありました。荷物量を正確に記載できていない事で手間を取らせてしまい申し訳なかったです。初期の見積もりより量が増えた為、¥37950との事でした。検討しますと伝え、一旦電話を終えました。
次にC社に連絡しました。荷物量の記載ミスを伝え、¥36300との事で、ここでも検討しますと伝え、一旦電話を終えました。
その後B社に連絡しました。荷物量の記載ミスを伝えた後、C社より若干高い¥38,500を提示されました。ダメ元で「別の業者に¥36300で提示されています」と伝えると、電話の向こうで少し相談する声が聞こえ、「¥34100でどうでしょうか」との事でしたのでここに決めました。
その後E社、C社に断りの連絡を入れ、他の業者にも断りの連絡をいれました。
見積もり業者から金額を提示された際は正直に、「今●●円で運べるという業者がいまして」と伝えると、「うちではその金額は無理ですね」もしくは「それであれば●●円にしますのでどうでしょうか」と言われます。相手も客が安いところを探している事は分かっていますので、変に駆け引きせずに正直に話して、「この客は契約する気があるのか、ないのか」をはっきりさせた方が、相手の時間も無駄にせずに済みます。
大手より地域密着型がおすすめ
見積もりをとってみて感じたのは、やはり大手より地域密着型の方が安いという事です。
今回利用したのは地域密着型の引越し業者でした。安い分大手よりサービスは劣るのかな?と思っていましたが、全くそんなことは無かったです。引越し前に大量の段ボール+ガムテープのサービスもついていました。電話先の方や作業員の方の応対も物腰柔らかで、作業も予想以上に早かったです。梱包もきちんとされてもちろん荷物や家が傷つく事もありませんでした。荷物も段ボールに書いておいた部屋ごとに分けて置いてもらえました。
ですので、安いからといってサービスの質が低いわけではないという事ですね。
くらしのマーケットとの比較
B社に連絡する前に、くらしのマーケットの方がもしかしたら安いかもしれないと思い、調べてみました。3万円代だったのが、Jさんの¥32,400でした。ですが、トラックが少し小さめだったのでメッセージで荷物量を伝え、載るか確認して頂きました。結果「実際に載せないと載るか分からない」との事だったので今回は利用しませんでした。
口コミも参考に
引越し侍で最終1~2社に絞ったら、ネットで口コミを見てみる事をおすすめします。私は今回後で口コミを見たのですが、口コミの評価も高かったので安心材料となりました。
まとめ
引越し侍を二度使った結果、このサービスはおすすめです。
無料で効率よく引越し業者を比較する事ができ、引越し業者を決める時間を短縮できます。
デメリットはほぼないので、引越しの予定がある方はぜひ使ってみてください。
引越し侍のサイトはこちら↓